アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.55

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.55 (2020)


No.1 (通巻647号)
誌上セミナー ミクロな多極子による電子物性の表現論(その2) 速水 賢・八城愛美・柳 有起・楠瀬博明
実験室 BiFeO3の結晶育成法とマルチフェロイック物性 伊藤利充
トピックス ハバード模型における光誘起ηペアリング状態 金子竜也・白川知功・柚木清司
会議だより 第28回アモルファス・ナノ結晶半導体国際会議 荻原千聡・森垣和夫


No.2 (通巻648号)
誌上セミナー 非平衡状態にある近藤効果(その2)近藤効果入門1 阪野 塁・小栗 章
誌上セミナー 量子臨界現象の新展開(その1)スピンゆらぎのSCR理論 渡辺真仁・三宅和正
実験室 量子デバイスの高周波測定技術―半導体量子ドット系における高周波反射測定― 大塚朋廣


No.3 (通巻649号)
解説 ダイナミクスにおける右と左―固体における非相反現象― 永長直人・森本高裕
トピックス ボーズ‐アインシュタイン凝縮相の繰り込み理論 北 孝文
トピックス OLEDから電流注入型有機半導体レーザーへの新展開 安達千波矢
トピックス 反強磁性絶縁体のマグノン励起にみられるスピンテクスチャと異常熱ホール効果 川野雅敬・堀田知佐


No.4 (通巻650号)
誌上セミナー 空間群の表現論とバンド構造のトポロジー(その5:最終回)トポロジカル超伝導体への応用 渡辺悠樹
トピックス 走査トンネル顕微鏡で観る単一分子内における励起子形成:三重項励起子を選択的に形成する新たな機構 木村謙介・三輪邦之・今田 裕・金 有洙
固体物理学の周辺 1次相転移のダイナミクス―準安定状態の緩和― 宮下精二


No.5 (通巻651号)
解説 ハニカム格子を用いたトポロジカル状態創成 苅宿俊風・胡 暁
トピックス 汎関数くりこみ群法による強相関電子系の研究―2次元電子系におけるネマティック秩序― 土射津昌久・田財里奈・山川洋一・紺谷 浩
トピックス 半導体量子デバイスの走査プローブ核スピン共鳴イメージング―量子ホール状態の核・電子スピン偏極の空間変化を見る― 橋本克之
サロン ヘリウム危機の現状と今後の課題について 山下 穣


No.6 (通巻652号)
実験室 電子顕微鏡と加速器技術の融合―過去,現在,そして未来― 永谷幸則
トピックス PrTi2Al20における強四極子秩序変数の磁場によるスイッチング―磁場に依存する四極子間相互作用について― 谷口貴紀・服部一匡・橘高俊一郎・瀧川 仁
トピックス 中性子散乱を用いた磁気スキルミオン研究 中島多朗・有馬孝尚
新結晶・新物質 従来の常識とは異なる特徴を持つ銅酸化物高温超伝導体の発見 内田慎一・* 常青(*:革偏に斤)


No.7 (通巻653号)
解説 NpPd5Al2と関連物質のf 電子状態―価数の変化に伴う重い電子系超伝導―目時直人
誌上セミナー 量子スピン液体研究の最前線(その4:最終回) 求 幸年・那須譲治
トピックス フォノンドラッグによるゼーベック効果―Boltzmann理論を超えて― 松浦弘泰・前橋英明・小形正男・福山秀敏
トピックス トポロジカル近藤絶縁体の表面電子状態―研究の最近の発展― 大坪嘉之・木村真一・伊賀文俊


No.8 (通巻654号)
解説 ねじれた2層グラフェンの特異な物性 越野幹人
解説 軟X線領域のL吸収端共鳴非弾性X線散乱の理論 遠山貴巳
誌上セミナー ミクロな多極子による電子物性の表現論(その3) 速水 賢・八城愛美・柳 有起・楠瀬博明
サロン 食べる結晶,チョコレート 餅田 円・上野 聡


No.9 (通巻655号)
解説 分子性強等方性物質の合成とトポロジー物性の開拓 阿波賀邦夫・水津理恵
トピックス 原子核の量子ゆらぎが支える高圧下LaH10の高温超伝導 只野央将・是常 隆・有田亮太郎
トピックス 角運動量物性としてのバーネット効果 中堂博之・今井正樹
固体物理学の周辺 物性物理学のルネサンス―超伝導,トポロジカル系,非平衡―(その1) 青木秀夫


No.10 (通巻656号)
解説 超伝導ギャップ構造の現代的分類理論 角田峻太郎・小林伸吾
トピックス ネマティック超伝導 水島 健
トピックス ニッケル酸化物新超伝導体の発見:現状と展望 野村悠祐・平山元昭・北谷基治・只野央将・有田亮太郎
トピックス P2l3の空間群に属する化合物および関連する化合物の結晶構造 垣花将司・竹内徹也・芳賀芳範・播磨尚朝・辺土正人・仲間隆男・大貫惇睦


No.11 (通巻657号)     特集号 拡張多極子が拓くスピン軌道物性の新展開
編集委員:秋光 純・網塚 浩・神戸振作・岸根順一郎・野原 実・播磨尚朝
定価 4,620円(本体価格 4,200円+税)
T.はじめに
拡張多極子が拓くスピン軌道物性の新展開に寄せて 播磨尚朝
U.理論
微視的多極子の一般化と秩序および交差相関物性 楠瀬博明・速水 賢
奇パリティ多極子相の分類学と電磁応答・超伝導 渡邉 光・柳瀬陽一・石塚 淳・金杉翔太・大同暁人・角田峻太郎・下出敦夫・塩見雄毅
奇パリティ超伝導の最近の進展:トポロジー,ネマティシティ,多極子クーパー対 藤本 聡
クラスター多極子法と電子状態計算による反強磁性体の物性解析 鈴木通人・柳 有起・有田亮太郎
V.多極子系
4f 2配位PrIr2Zn20の格子系と希薄系における非フェルミ液体的挙動と四極子近藤効果 鬼丸孝博
磁気八極子によるワイル磁性体の巨大電気磁気応答制御 中辻 知
磁気八極子の観点から見たカイラル反強磁性体Mn 3X (X =Sn,Ge)中の磁区構造と磁壁ダイナミクス 肥後友也・大谷義近
反強磁性金属における電気磁気応答の観察(トロイダル系) 齋藤 開・網塚 浩・本山 岳・篠崎真碩
BaMn2As2における磁気四極子秩序 大串研也・江見知俊
W.キラル系
f 電子系スキルミオン物質EuPtSiの物性 榊原俊郎・大貫惇睦
カイラル構造をもつ希土類金属間化合物YbNi3Al9の合成と磁性 大原繁男・中村翔太
無機キラル磁性体の不斉結晶育成を目指して―結晶学的・磁気的キラリティの制御およびその観測―阪勇輔
X.超伝導
新奇スピン三重項超伝導体UTe2―磁場再突入型超伝導と多重超伝導相―青木 大
j フェルミオン伝導物質の開発と超伝導 野原 実


No.12 (通巻658号)
誌上セミナー 量子臨界現象の新展開(その2)量子臨界磁気体積効果 渡辺真仁・三宅和正
研究ノート 水酸化アモルファスシリコンにおける再結合過程――周波数分解分光ルミネッセンス測定とその解釈―― 森垣和夫
トピックス 熱電効果で探る2次元超伝導体の量子臨界現象と渦糸状態 家永紘一郎・大熊 哲
固体物理学の周辺 物性物理学のルネッサンス――超伝導,トポロジカル系,非平衡――(その2) 青木秀夫
「固体物理」 2020年 総目次(第55巻 第1〜12号),執筆者索引

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2020