アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.14

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.14 (1979)


No.1 (通巻159号)
解説 有機結晶における混合原子価 田仲二朗
解説 レーザー理論にみる開放系の統計力学(T) 長谷川 洋
誌上セミナー ブラウン運動(その3) 江沢 洋
コンピュータ・セミナーGP-IBシステムによる物性測定 松田 隆・八田一郎
実験室 透過法ESR 宝来和巳・佐光三四郎
実験ノート 真空用ベローズを用いた試料振動型磁力計の試作 藤井博信・岡本哲彦
新結晶・新物質 Rb2ZnCI4群強誘電体 沢田正三
科学随想 グラツイエ 近角聡信


No.2 (通巻160号)
解説 強弾性相転移 中村輝太郎
解説 レーザー理論にみる開放系の統計力学(U) 長谷川 洋
コンピュータ・セミナーパルスNMRへのマイクロコンピュータの応用 平良 豊・竹内 稔・平井 章
実験室 収束電子線回折による結晶点群、空間群の決定 田中通義
実験ノート 試料への電極の付け方(T)
  • 試料への電極の付け方 ――有機金属
  • 石黒武彦・安西弘行
  • 試料への電極の付け方 ――一般の金属など
  • 田沼静一
  • 試料への電極の付け方
  • 佐藤英行・坂本 功・汐崎郁代
  • 空気中で化学的に不安定な物質への電極付け
  • 寿栄松宏仁
  • 試料への電極の付け方 ――セラミックス
  • 一ノ瀬 昇・横山勝徳
    口頭発表を良くするために研究者のための話し方教室(T) 近角聡信
    サロン カメラのオートフォーカスの話 近藤英樹


    No.3 (通巻161号)
    解説 重希土類Chevrel硫化物における超伝導と磁性の共存問題 石川征靖
    初等固体物理講座 半導体における電子・正孔液滴(その1) 大塚穎三
    誌上セミナー ブラウン運動(その4) 江沢 洋
    コンピュータ・セミナー物性実験室マイコン事始め(その2)マイコンを用いた磁気トルクデータ積算器の製作 太田恵造・永田勇二郎・小宮山英一
    実験室 ヘリウム急冷法と水素急冷法 ――低温ヘリウム(水素)中焼入れ 山川浩二
    実験ノート 試料への電極の付け方(U)
  • KTaO3単結晶への電極の付け方
  • 大井喜久夫
  • 半導体のオーミック電極の付け方
  • 浜口智尋
  • 試料への電極の付け方 ――透明電極
  • 熊田明生
  • 無接点電極を用いた光伝導測定法
  • 梶田晃示
  • 導電銀塗料について
  • 板垣勝彦
    口頭発表を良くするために研究者のための話し方教室(U) 近角聡信
    サロン ヨーロッパ見聞記 ――アモルファス・シリコンの研究状況 森垣和夫


    No.4 (通巻162号)
    解説 固体表面の素励起 ――表面ポーラロン、表面励起子について上羽 弘・市村昭二
    解説 秩序と位相 福山秀敏
    初等固体物理講座 半導体における電子・正孔液滴(その2) 大塚穎三
    口頭発表を良くするために研究者のための話し方教室(V) 近角聡信
    初等固体物理講座 アモルファス半導体(その5) 米沢富美子
    実験室 SSDを用いた白色X線用4軸回折計 坂牧俊夫・細谷資明・深町共栄
    トピックス 磁気的ソリトンの観測 吉沢英樹・平川金四郎
    サロン スペクトラム拡散変調通信方式 ――無線通信のための新技術山村和臣


    No.5 (通巻163号)
    解説 静的表皮効果 ――ビスマスを典型として 鈴木正継・田沼静一
    固体物理への招待 磁性 近角聡信
    初等固体物理講座 半導体における電子・正孔液滴(その3) 大塚穎三
    誌上セミナー ブラウン運動(その5) 江沢 洋
    実験室 高融点化合物の浮遊体域法による単結晶育成 田中高穂
    トピックス 強誘電体 CsH2PO4 の圧力誘起反強誘電性 藤本三治・清水安晏・安田直彦
    口頭発表を良くするために研究者のための話し方教室(W) 近角聡信
    サロン 固体の触媒作用 宮原孝四郎


    No.6 (通巻164号)
    解説 電子散漫散乱より見たマグネタイトの低温変態機構 千葉公二
    解説 結晶の形 大川章哉
    初等固体物理講座 半導体における電子・正孔液滴(その4) 大塚穎三
    実験ノート 放電加工による電気抵抗測定用試料の製作法 渡辺光男・前田裕司
    実験ノート 超高真空・極低温用メタル中空Oリング 久呉高博
    新結晶・新物質 超伝導マグネット用新線材 八十濱和彦・安河内 昂
    トピックス CuCI におけるポラリトンの伝播 瀬川勇三郎・青柳克信・難波 進
    口頭発表を良くするために研究者のための話し方教室(X) 近角聡信
    サロン 発声の機構 石坂兼三
    サロン しゃべる機械 柏木浩光


    No.7 (通巻165号)
    解説 有限温度の金属強磁性理論 ――局在モーメントからのアプローチ長谷川秀夫
    解説 アンスラセン励起子の光導電性 渋谷元一
    初等固体物理講座 半導体における電子・正孔液滴(その5) 大塚穎三
    実験室 高速スパッタリングによる磁性アモルファス金属の製法 藤森啓安・風間典昭
    実験ノート 固体電解質の電極の付け方 棚瀬繁雄
    口頭発表を良くするために研究者のための話し方教室(Y:最終回) 近角聡信
    固体物理の応用 重粒子による照射損傷 石野 栞
    サロン 筋肉フィラメントの構造と機能 豊島 近・若林健之


    No.8 (通巻166号)
    解説 ドープしたポリアセチレンの電気的性質とp-n接合 石川英樹・谷 俊朗
    解説 金属・合金の熱力学的性質の微視的理論 ――安定構造、熱膨張、合金のエントロピーなどへの応用長谷川正之
    初等固体物理講座 半導体における電子・正孔液滴(その6:最終回) 大塚穎三
    トピックス 強弾性体におけるインコメンシュレート双晶面 沢田昭勝・石橋善弘
    実験室 交流法比熱測定の改良 池田 進・石川義和
    固体物理の応用 衝撃合成 澤岡 昭
    固体物理の応用 Bi12GeO20結晶を用いた電気光学ライトバルブ森 桐史雄・岡本 勉・斉藤真樹
    サロン 生体磁気情報とその計測の話 大道 久


    No.9 (通巻167号)     特集号 半導体
    森垣和夫・三浦 登 編集
    定価 1,650円(本体価格 1,500円+税)
    はじめに 森垣和夫
    半導体―歴史と展望 川村 肇
    不純物伝導研究の最近の発展 佐々木 亘
    ホットエレクトロン研究の最近の発展 眞隅泰三
    電子と格子の強い相互作用 篠塚雄三・豊沢 豊
    半導体表面の構造と物性 張 紀久夫
    遷移金属カルコゲナイドの電荷密度波と物性 田中昭二
    強磁場下での半導体物性 三浦 登
    半導体の音波物性 石黒武彦
    電子分光 小間 篤
    デバイスの立場から見たV-X半導体の問題点 林 厳雄
    インターカレーション 田沼静一
    付録用  半導体物性定数表 T,U


    No.10 (通巻168号)
    解説 磁性体の電気磁気効果 白鳥紀一・喜多英治
    初等固体物理講座 アモルファス半導体(その6:最終回) 森垣和夫
    実験室 低次元ハロゲン化物磁性体の単結晶育成 平川金四郎・生越浩二
    実験ノート キセノンアークイメージ炉による高融点物質の単結晶製造 北澤宏一・立木秀康
    固体物理の応用 アモルファスSi太陽電池 浜川圭弘
    口頭発表を良くするために英語での発表 潮田資勝
    サロン NMRの医療技術への応用 亀井裕孟


    No.11 (通巻169号)
    解説 エキシトン・ポラリトンの共鳴ラマン散乱 中村新男
    初等固体物理講座 低次元相転移の理論(その1) 鈴木増雄
    誌上セミナー ブラウン運動(その6) 江沢 洋
    実験室 ダイヤモンドアンビルを用いた誘電体の高圧下相転移の研究 小島誠治・浅海勝征・中村輝太郎
    実験ノート 物性研究所 ULT NEWSより 竹中 久
    新結晶・新物質 Sr2Nb2O7と類似酸化物 大井喜久夫
    トピックス 2段核断熱消磁によるマイクロケルビン領域の開拓 大野和郎
    口頭発表を良くするために口頭発表方法論概説(T) 中村輝太郎
    会議だより サマースクール便り:Vibrational Spectroscopy of Molecular Liquids and Solids 星野公三


    No.12 (通巻170号)
    初等固体物理講座 低次元相転移の理論(その2) 鈴木増雄
    実験室 超音波の音速および吸収の迅速精密測定法 中島春彦・和田八三久
    実験室 断熱法による高分解能熱容量測定 松尾隆祐・菅 宏
    トピックス 2次元強磁性体K2CuF4におけるスピン巨大揺動平川金四郎・吉沢英樹
    口頭発表を良くするために口頭発表方法論概説(U) 中村輝太郎
    固体物理の応用 半導体の光起電効果 松波弘之
    会議だより 第4回 European Meeting on Ferroelectricityに出席して 中村輝太郎
    サロン 低温センターあれこれ 鈴木 満

    採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
    株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
     TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
    © AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-