アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.18

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.18 (1983)


No.1 (通巻203号)
解説 FeSiの異常な常磁性―実験 宮島英紀
解説 FeSiの異常な常磁性―理論 高橋慶紀
解説 インコメンシュレート相転移における比熱異常 阿竹 徹
誌上セミナー ソリトン(その1) ――孤立波 小林謙二
実験ノート SrTiO3におけるdouble reflection 星埜禎男・藤下豪司
科学随想 話し合いの進歩 近角聡信
トピックス 4He循環式希釈冷凍機 佐藤武郎・佐藤直記
トピックス 最近におけるアモルファス太陽電池の進展 仁田昌二


No.2 (通巻204号)
解説 アンダーソン・ハミルトニアンの厳密解 興地斐男
解説 複合形ペロブスカイト酸化物の結晶構造と物性 野村昭一郎・内野研二
誌上セミナー ソリトン(その2) ――ソリトン解 小林謙二
トピックス 3Heの超流動における零音波はソリトンになり得るか?海老沢丕道
固体物理の応用 NMRイメージング 佐藤幸三・巨瀬勝美・井上多門・安岡弘志
サロン 人間の手でつくった宝石 砂川一郎


No.3 (通巻205号) 完売
解説 Si上のAgの表面構造と結晶成長 後藤芳彦・井野正三
解説 EXAFS,SAXSによるアモルファス物質の研究 寺内 暉
コンピュータ・セミナー計算機実験入門(その5:最終回) ――モンテカルロ法樋渡保秋
実験室 SQUIDの光磁気効果測定への応用 西田良男・近藤道雄
実験室 高分解能電子スピンエコー法 磯谷順一
実験ノート 液体ヘリウム表面の微少変位の測定 飯野正昭・鈴木 勝
トピックス 3次元系におけるアンダーソン局在 ――不規則系における金属・非金属転移 森垣和夫
会議だより 第7回サガモア会議 宇野良清


No.4 (通巻206号) 完売
解説 半導体/金属・界面形成の初期過程 ――Si-Au,Pd,Ni系を中心として平木昭夫・小林啓介
解説 強誘電体内部における局在化したピエゾ共振 酒見次郎
初等固体物理講座 群論の相転移への応用(その6:最終回) 石橋善弘
実験室 色素レーザーを用いたピコ秒時間分解スペクトロスコピー 水貝俊治
実験室 過渡回折格子(トランジェント・グレーティング)分光法とその応用青柳克信・瀬川勇三郎
トッピクス 固体ネオンの表面に束縛された電子 梶田晃示
口答発表を良くするために英語で物理を語るために(T)物理の口頭発表はやさしい 井口道生


No.5 (通巻207号)
解説 非平衡超伝導体 井口家成
解説 ローレンツ電子顕微鏡による磁気バブルの観察 渡辺伝次郎・関口隆史
実験ノート 清浄な表面をもつU-Y化合物電顕試料の作製法 岩永 浩・義家敏正
新結晶・新物質 室温で強磁性を示す有機高分子錯体 木下 實・菅野 忠
新結晶・新物質 人工格子合金薄膜 新庄輝也
トピックス 氷の核形成 ――準安定相のいたずら 高橋 徹
固体物理の応用 レーザー・ガラス 泉谷徹郎・虎溪久良
サロン 超流動ヘリウム(4He)の乱流 山田一雄・山内 淳


No.6 (通巻208号)
解説 電子線によるミクロな電磁場の観察法 ――電子線ホログラフィー干渉顕微鏡 外村 彰
解説 AlxGa1-xAs/GaAsヘテロ接合インターフェイスの2次元電子系の物理 成田信一郎
実験室 00kbarまでの静水圧下でのマンガニン線による圧力測定野村基之
実験室 18φピストン・シリンダー型高圧装置の有限要素法による力学解析 田村脩蔵
新結晶・新物質 PVDF; ポリフッ化ビニリデン 中村謙一・寺本嘉吉・村山直廣
トピックス 走査トンネル(効果)顕微鏡による表面原子構造の実空間観察 ――Si(111)7x7超構造表面 岩崎 裕・中村勝吾
口頭発表を良くするために 英語で物理を語るために(U)勘所ふたつみつ 井口道生
サロン ファイン・セラミックス 奥田 博


No.7 (通巻209号)
解説 ポリアセチレンのソリトンとポーラロン 小野寺嘉孝
解説 蒸着膜の成長様式 後藤芳彦
誌上セミナー 低温の物理(その6) ――超伝導(続き) 長岡洋介
実験室 マーチン・パプレット型遠赤外フーリエ分光計 澤田昭勝・和田三男・小林清輝
実験室 超音波顕微鏡による誘電体の評価 小島誠治
トピックス 2段核断熱消磁による27マイクロケルビンの達成 大野和郎
口頭発表を良くするために英語で物理を語るために(V)話すこと、書くこと、そのあいだの違い 井口道生
サロン DNA二重らせんの変形運動 坪井正道
休憩室 金をサファイヤ(Al2O3単結晶)に付ける方法 都 福仁


No.8 (通巻210号)
解説 アンダーソン局在相における電子間相互作用 ――不純物半導体を中心に 上村 洸・竹森 直・黒部 篤
研究ノート 電流注入音響法および自然放出光の観測による半導体レーザの非発光過程の研究 山西正道・末宗幾夫・野々村一泰・御子柴宣夫
研究ノート 層状物質(CH3NH3)2FeCl4の構造相転移吉沢正人・後藤輝孝・藤村忠雄
誌上セミナー 開放系の物理(その1) 川久保達之
実験室 ICTSによる局在準位の測定 大串秀世
トピックス 非晶質誘電体の低温物性 三浦裕一・高重正明・中村輝太郎
固体物理学の周辺 非線形の世界(1) ――なぜ非線形か 戸田盛和
口頭発表を良くするために 英語で物理を語るために(W)参考書の紹介 井口道生
サロン 最近の高エネルギー物理学の話題 政池 明


No.9 (通巻211号)
解説 Ce化合物の光電子放出と多体効果 藤森 淳
初等固体物理講座 固体ヘリウムの格子欠陥(その1) 鈴木秀次
実験室 EXAFSの実験法 ――放射光を光源とした実験について 大柳宏之・松下 正
実験室 PC-8800のGP-IBと高圧力・透磁率測定 田村脩蔵
新結晶・新物質 新超伝導体BaPb1-xBixO3とその物性北沢宏一・内藤方夫・田中昭二
固体物理学の周辺 非線形の世界(2) ――幾何と物理学 戸田盛和
口頭発表を良くするために英語で物理を語るために(X)短い講演 井口道生


No.10 (通巻212号)
解説 TMTSF塩の電子構造と秩序相 山地邦彦
実験室 低温における温度標準の現状 奈良広一・櫻井弘久・田村 収
トピックス 高温におけるマチーセン則からのずれ 藤田安彦
新結晶・新物質 Hf1-xTaxFe2の反強磁性-強磁性転移西原美一・山口祐二
固体物理学の周辺 非線形の世界(3) ――なぜ物理学を志したか 戸田盛和
固体物理の応用 ブロッホライン・メモリ ――新しい超高密度磁気記憶素子松山公秀・小西 進
サロン X線星 宮本重徳


No.11 (通巻213号)     特集 表面・界面
川路紳治・村田好正・塚田 捷 編集
定価 2,750円(本体価格 2,500円+税)
はじめに 川路紳治
金属表面の諸問 吉森昭夫
表面の動的問題 ――実験的側面 村田好正
表面の動的問題 ――理論的側面 塚田 捷
半導体を用いる水の光分解 本多健一
光散乱による固体表面の研究 潮田資勝
マイクロアドヒージョンとエキソ電子 兵藤申一
レーザー刺激脱離 伊藤憲昭・中山斌義・沖川 満
アトムプローブで観た界面反応と吸着現象 西川 治
HEMTが生まれるまで 冷水佐壽
“表面”よもやま話 屋代雄三
“物理吸着”放談 高石哲男
物理屋の反応いじり 津田惟雄
データ表 (仕事関数および電子親和力)
テクニック紹介 (真空/2次元格子の表示法/電子分光法/表面の電子状態理論)


No.12 (通巻214号) 完売
解説序文 水素結合型強誘電体の新しい研究 中村輝太郎
解説 ラマン分光から見たKDP型強誘電性相転移の新しい視点 冨永靖徳・徳永正晴
解説 水素結合型誘電体の構造相転移と同位元素効果 松下栄子
誌上セミナー 結晶の成長機構と形(その1) 黒田登志雄
実験室 レーザー光回折 植田 夏
実験ノート ACカロリメトリによる脂質二分子膜の相転移の研究 八田一郎・今泉重夫
トピックス 電子エネルギー損失分光法による表面フォノンの分散関係の測定 大島忠平・石沢芳夫
固体物理学の周辺 非線形の世界(4) ――ニュートンから量子まで 戸田盛和
口頭発表を良くするために 英語で物理を語るために(Y)長い講演 井口道生

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-