アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.36

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.36 (2001)


No.1 (通巻419号)
解説 臨界点近傍の気液共存線の理論的決定 ――従来の方法の限界を凌駕する新しい方法の提案 奥村久士・米沢富美子
研究ノート 新しい粘度変化からみたガラス転移機構 小林比呂志
トピックス 固体物理と量子計算 藤澤利正
トピックス 層状物質ヘテロ構造のSTM像に見られる変調構造 村田 元・小間 篤
科学随想 21世紀の固体物理 近角聡信
リレーコロキウム 「摩擦の物理」潤滑剤の役割と特性 ――マクロからミクロまで 加藤孝久
サロン 「摩擦の物理」岩石の摩擦 吉岡直人


No.2 (通巻420号)
解説 励起子研究における外部磁場の役割 ――層状半導体の例後藤武生
研究ノート アルカリ金属ドープC60における電子間相互作用と電子格子相互作用 鈴木修吾・千田忠彦・岡田 晋・中尾憲治
実験室 超高分解能光電子分光装置の試料低温化技術と単体金属の超伝導ギャップ観測 木須孝幸・横谷尚睦・辛 埴
トピックス 水酸アパタイトの結晶成長 小沼一雄・Gabin Anselme Treboux・神崎紀子・伊藤敦夫
会議だより 第14回 「半導体物理学への強磁場の応用」国際会議 (SemiMag 2000) 明楽浩史
リレーコロキウム 「摩擦の物理」ゲルの摩擦 加々田 剛・Jian Ping Gong・長田義仁
リレーコロキウム 「摩擦の物理」摩擦のクーロンの法則はどこまで成り立つのか?どうして成り立つのか? 河野彰夫


No.3 (通巻421号)
解説 強相関一次元系の巨大非線形光学応答 岸田英夫・岡本 博
トピックス 電荷ドーピングをめぐるマジック 石黒武彦
トピックス 高分解能軟X線分光 菅 滋正・関山 明・今田 真・斎藤祐児
トピックス GaP/AlP ヘテロ構造からの励起子発光 ――磁場と圧力の効果内田和人・三浦 登
固体物理の応用 新材料と加速器技術 山崎良成
会議だより 平成12年度 茅コンファレンス「光科学の新しい展開とその応用」宅間 宏
サロン 古典的核生成論のモデル実験 ――金属クラスターのモデル藤田英一
追悼文 澤田正三先生を偲んで 高重正明


No.4 (通巻422号)
解説 分子結晶の物性と分子内運動自由度 齋藤一弥
解説 ガスハイドレート結晶の構造とゲスト分子のケージ占有性 大垣一成
トピックス 高温超伝導体の不純物効果 ――STM/STS による観察 永崎 洋・内田慎一
トピックス リンの液体-液体相転移 片山芳則
トピックス 高圧下におけるマグネタイトの金属化 東堂 榮・竹下 直・森 多美子・毛利信男
新結晶・新物質 フラーレンを内包したカーボンナノチューブ 片浦弘道
固体物理学の周辺 物性物理学の20世紀と21世紀 目片 守


No.5 (通巻423号)
解説 STM 発光分光法による個々の表面ナノ構造の研究 上原洋一・鶴岡 徹・潮田資勝
解説 高圧下の固体水素 ――陽子の量子効果 北村 光・常行真司
実験室 ダイヤモンド・アンビル・セルを用いた超高圧力下の紫外可視吸収分光久米徹二・佐々木重雄・清水宏晏
実験室 電子顕微鏡によるナノ領域の価電子帯 DOS 測定法の開発 寺内正己・田中通義
トピックス 磁気電子フォーカス効果で見た2次元電子系への面内磁場による影響音 賢一・鷹岡貞夫・邑瀬和生
トピックス 格子整合基板上に作製したZnO量子井戸における室温での励起子誘導放出牧野哲征・瀬川勇三郎・川崎雅司・鯉沼秀臣


No.6 (通巻424号)
解説 レーザー冷却された中性原子気体のボース・アインシュタイン凝縮 ――引力系を中心として斎藤弘樹・上田正仁
研究ノート 電子回折法による精密構造解析 ――電子密度分布決定にむけて 津田健治・田中通義
実験室 フェムト秒コヒーレント量子制御 ――フェムト秒パルス光の位相をはかる、つかう三沢和彦
トピックス 固体水素:光を制御する魅力的な場 白田耕藏
トピックス 共鳴核反応法による表面近傍ナノ領域での水素の研究 福谷克之・Markus Wilde・松本益明・村田好正・山下 博
トピックス 2次元有機伝導体λ-(BETS)2FeCl4の磁場誘起超伝導 宇治進也
固体物理学の周辺 見る 八木克道


No.7 (通巻425号)
解説 第一原理計算による新機能希薄磁性半導体のマテリアルデザイン佐藤和則・吉田 博
解説 テラヘルツ時間領域分光とフォトニック結晶への応用 北原英明・谷 正彦・武田三男
トピックス 高いキャリア易動度をもつ有機伝導体 ――α-(BEDT-TTF)2I3を例にとって 田嶋尚也・梶田晃示
トピックス RuSr2RECu2O8 (RE=Sm,Eu,Gd,Y) における超伝導と磁性の共存 高際寛之・秋光 純
トピックス GaAs(001)エピタキシャル成長の原子スケール・シミュレーション 伊藤 信
固体物理の応用 シリコン単電子トランジスタの現状と将来展望 平本俊郎
固体物理学の周辺 結晶とゲルと生物と 弘津俊輔
サロン 地上に星をつくる 高部英明


No.8 (通巻426号)
固体物理コロキウム CeB6の軌道状態と超微細相互作用の起源 半澤克郎
実験室 物性実験用ガラス作製と超音波による評価 小玉正雄
実験室 立体原子顕微鏡 大門 寛
トピックス 新しい素励起"軌道波"の観測 岡本敏史・齊藤英治
トピックス スメクチック液晶相転移に伴う層圧縮弾性率の臨界挙動 芝原靖司・竹添秀男
トピックス URu2Si2の異常磁性 松田和之・小堀 洋・小原孝夫
固体物理学の周辺 KTaO3の光伝導と光ルミネセンス 大井喜久夫
固体物理学の周辺 皮膚角質層中の脂質分子集合体の自己組織化 太田 昇・八田一郎


No.9 (通巻427号)
解説 クラスター展開法による量子スピン系の相転移の理論 古賀昌久・川上則雄
解説 水銀/サファイア界面での濡れ現象 大政義典・梶原行夫・八尾 誠
研究ノート DCNQI-Cu系有機伝導体のリエントラント金属-絶縁体転移 ――局在スピンの自由度と遍歴フェルミオンの自由度との競合
実験ノート 歪みゲージを用いた高圧下の熱膨張測定法とその問題点 加賀山朋子・酒井 健
トピックス 熱散漫散乱を用いた表面構造解析 虻川匡司
トピックス 表面電子チャンネリングを用いた表面吸着構造解析 山中俊朗・井野正三
新結晶・新物質 新完全スピン偏極強磁性体 ――閃亜鉛鉱型 CrAs 秋永広幸・水口将輝・眞砂卓史・小野寛太・尾嶋正治・白井正文
新結晶・新物質 Si:Ce 稀薄磁性半導体薄膜の新規な物性 藤村紀文


No.10 (通巻428号)     特集号 相関電子系の物質設計
 ――電子の相関効果に基づく新しい物性の発現を目指した物質設計の指針

編集委員:青木秀夫・樽茶清悟・十倉好紀
定価 4,620円(本体価格4,200円+税)
はじめに 十倉好紀
T.総説 電子相関と物質設計 ――総論 青木秀夫
特異な状態密度 草部浩一
スピンカイラリティー 永長直人
強電子相関系への量子化学的アプローチ 川上貴資・山口 兆・長尾秀実
U.メゾ・人工物質系 人工原子のスピン効果 樽茶清悟
量子ドット超格子 田村浩之・白石賢二・木村 敬・高柳英明
配列ナノ空間における相関 s 電子系 ――ゼオライト結晶中のアルカリ金属クラスター 野末泰夫・中野岳仁
V.d,f,p 電子系 強相関系の物質探索,制御,設計と理論 今田正俊
重い電子系 大貫惇睦・摂待力生
π 電子系 鹿野田一司
強相関エレクトロニクス 十倉好紀


No.11 (通巻429号)
解説 微視的・非局所光学応答理論:最近の展開も含めて 張 紀久夫・安食博志
解説 半導体球形微粒子における励起子状態と光学応答 ――縦横モード,鏡像効果,および輻射補正 安食博志・張 紀久夫
実験室 複合金属水酸化物前駆体法による銅酸化物 A-Cu-O(A:アルカリ土類金属)の低温合成/td> 長井一郎・加藤雅恒・小池洋二
トピックス 1次元混合原子価系におけるフェムト秒電子格子緩和 ――波束の運動から構造変化へ 末元 徹・冨本慎一
トピックス ペロフスカイト型チタン酸化物における磁気-軌道状態と相転移望月維人・今田正俊
トピックス UGe2の強磁性と超伝導の共存 小林達生・芳賀芳範・立石尚之・山上浩志・摂待力生・大貫惇睦
トピックス 鉄の超伝導 天谷喜一・清水克哉・鈴木 直・大貫惇睦
トピックス MgB2の超伝導 村中隆弘・秋光 純
新結晶・新物質 共晶分解法によるメソ多孔質膜 近藤新二・平野眞一


No.12 (通巻430号)
解説 非平衡緩和法 伊藤伸泰・尾関之康
トピックス カーボンナノチューブにおける自由電子的電子状態 ――固体ナノチューブとフラーレン内包チューブ 岡田 晋・押山 淳・斎藤 晋
会議だより 第4回「強磁場における物理現象」国際会議 三浦 登
固体物理の応用 β-FeSi2の新しい物性と応用 掛本博文・牧田雄之助
固体物理学の周辺 ネットワーキングと協力現象 ――物性から仏性へ 松浦基浩
サロン マイクロチップに集積したミクロ実験室 火原彰秀・渡慶次 学・北森武彦

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-