アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.48

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.48 (2013)


No.1 (通巻563号)
トピックス相関電子系を有する分子性結晶の光誘起相転移
 ――理論的アプローチ
米満賢治
トピックス エネルギー損失過程と逆光電子回析現象 松井文彦・松下智裕・大門 寛
固体物理の応用 有機ELの現状と展望 時任静士
科学随想 著作の条件 近角聡信
固体物理学の周辺 ポーラロンから量子ホール効果,テラヘルツまで 小宮山 進


No.2 (通巻564号)
実験室 電子顕微鏡による原子レベルの電場観察 柴田直哉・Scott D.Findlay・幾原雄一
トピックス 強磁場下電気伝導に現れるサイクロトロン共鳴 長田俊人・熊谷 篤・内田和人・鴻池貴子
新結晶・新物質 d 1正方格子をもつ新超伝導体BaTi2Pn2O (Pn=Sb, Bi) 矢島 健・中野晃佑・陰山 洋
新結晶・新物質 高硬度高靱性を有するナノ多結晶スティショバイト 西山宣正・入船徹男


No.3 (通巻565号)
解説 液体・液体構造相転移:リン,水から高分子まで 千葉文野
トピックス 金属超薄膜内に閉じ込められた電子系のフェルミ面トポロジー制御 ――量子効果で銀細工 永村直佳・小河愛実・松田 巌
トピックス 空間整形された光パルスによるスピン波生成と制御 佐藤琢哉


No.4 (通巻566号)
解説 アモルファスシリコンにおける拡張指数関数型緩和現象 森垣和夫・疋田春水・武田候政
実験室 100テスラ超磁場の高精度磁化測定 嶽山正二郎
トピックス グラフェンからシリセンへ:シリコンでできたトポロジカル絶縁体 江澤雅彦
トピックス マルチフェロイックス物質中の磁気スキルミオン 関真一郎・于 秀珍・石渡晋太郎・十倉紀
サロン 物性/素粒子の学際を学部生と楽しめるか 青木秀夫


No.5 (通巻567号)
解説 ガラス中のEr3+イオンのサブレベル分光
 ――ボソンピークモードの局在性と非局在性を探る
橋本大佑・清水 薫
トピックス シリコン結晶中のホウ素欠陥によるXPSスペクトルの第一原理計算 山内 淳
トピックス ナノ・メゾ系のスピン電荷制御:近藤効果が誘発する電気分極 古賀幹人・松本正茂・楠瀬博明
新結晶・新物質 半導体的な電気伝導の近傍で発現する新しいBiS2系2次元超伝導 水口佳一


No.6 (通巻568号)
解説 半導体のスピン軌道相互作用を用いたシュテルン-ゲルラッハの実験 好田 誠・大江純一郎
トピックス 光で作られる隠れた準安定相 守友 浩・上岡隼人・柴田恭幸・野澤俊介・佐藤篤志・足立伸一
トピックス 半導体二重量子ドットにおける光学フォノンレーザー 奥山 倫・江藤幹雄
固体物理の応用 次世代不揮発メモリの現状
 ――元素戦略的アルミナ系ReRAMの開発
原田善之・木戸義勇


No.7 (通巻569号)     小特集 準結晶の新展開―多様な物質分野との学融合―
はじめに 木村 薫
解説 準結晶の原子構造
 ――YbCd2元素系準結晶の場合――
高倉洋礼
解説 金属中の共有結合
 ――準結晶とZintl化合物の特異な電子構造――
石井 靖・野澤和生
解説 ソフトマスター準結晶 堂寺知成
解説 フォトニック結晶・アモルファス・準結晶 枝川圭一
トピックス 磁性準結晶における量子臨界現象
 ――重い電子系と準結晶の境界領域に潜む新しい物理を探る――
佐藤憲昭・出口和彦・石政 勉
トピックス 正20面体クラスター固体における構造および磁気相転移 田村隆治・室 裕司


No.8 (通巻570号)
解説 内殻X線分光の最近の進展 田口宗孝
初等固体物理講座 パルス電子磁気共鳴
 (その1)スピンエコーと核変調効果
森垣和夫
トピックス 原子価スキッピング現象における近藤効果と超伝導 松浦弘泰・三宅和正
トピックス 1次元ナノカーボン物質における高効率光電交換の基礎物理 小鍋 哲・岡田 晋


No.9 (通巻571号)
解説 非平衡強相関系における斥力・引力転換 辻 直人・岡 隆史・青木秀夫
初等固体物理講座 パルス電子磁気共鳴
 (その2)パルス電子核二重共鳴
森垣和夫
初等固体物理講座 超伝導量子渦のダイナミクス(その1) 加藤雄介
トピックス 鉄カルコゲナイド超伝導のメカニズム解明 岡崎宏之・出口啓太・高野義彦


No.10 (通巻572号)
解説 ナノ空間を有する物質における内包原子が創出するフォノンの非調和性と物性 谷垣勝己・Jiazhen Wu・平群 諭・Jingtao Xu・Dwi Prananto・渡邊洋一・下谷秀和
解説 量子ドットのスピン緩和 舛本泰章
解説 銅酸化物超伝導体の電荷秩序と擬ギャップ 内田慎一
初等固体物理講座 パルス電子磁気共鳴(その3:最終回)ラビ振動 森垣和夫
誌上セミナー 第一原理計算手法による強相関電子系の電子状態の解明(その5) 低エネルギーソルバーT 今田正俊・三宅 隆


No.11 (通巻573号)     特集号 量子コンピューターへの道
編集委員:上村 洸・樽茶清悟・蔡 兆申・山本喜久
定価 4,620円(本体価格 4,200円+税)
はじめに 山本喜久
T.座談会 山本喜久・樽茶清悟・蔡 兆申
U.解説
光制御量子ドットスピンを用いた量子情報システムの現状と将来展望 山本喜久・阿部英介
電気制御電子スピンを用いた量子情報システムの現状と将来展望 樽茶清悟・大岩 顕・山本倫久
超伝導量子回路を用いた量子情報システムの研究成果と将来展望 蔡 兆申
V.トピックス
「光子」と「原子」――超伝導回路を用いた量子場工学―― 中村泰信
超伝導量子ビットとダイヤモンド中の量子スピン集団の強結合――ハイブリッド量子系―― 仙場浩一・齊藤志郎・角柳孝輔
光-電荷――半導体量子ドットによる回路共振器量子電磁力学―― 樋田 啓・中島 峻・小宮山 進
核スピン・電子スピン量子情報処理実験 北川勝浩・香川晃徳・根来 誠
分子スピン量子ビットの設計と量子情報処理・量子コンピューターへの応用 中澤重顕・佐藤和信・森田 靖・工位武治
ダイヤモンド中のNV中心を用いた量子情報素子の研究 水落憲和
シリコン中の核スピン量子メモリ 関口武治・伊藤公平
超高Q ビット光格子と原子時計 香取秀俊
冷却原子を用いた量子シミュレーション 中島秀太・高橋義朗


No.12 (通巻574号)
トピックス 銅酸化物における超高速光誘起絶縁体-金属転移 岡本 博・澤 彰仁
トピックス モット絶縁体の光励起状態と緩和ダイナミクスの理論的研究 遠山貴己
トピックス 高次多極子がもたらす磁場誘起相 志村恭通・榊原俊郎・大貫惇睦
固体物理学の周辺 重い電子系の純良単結晶育成と基本的性質 大貫惇睦
会議だより 第25回アモルファス・ナノ結晶半導体国際会議報告 荻原千聡・後藤民浩・清水耕作
「固体物理」 2013年 総目次(第48巻 第1〜12号),執筆者索引

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-