アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.24

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.24 (1989)


No.1 (通巻275号) 完売
解説 高圧下の液体金属の構造 辻 和彦・矢尾板憲一
固体物理コロキウム 氷の誘電的性質と相転移 河田脩二・阿部宏之
初等固体物理講座 相転移の理論 ――くり込み群から最近の発展まで(その3)鈴木増雄
実験室 一巻きコイル超強磁場下の磁化測定 天谷喜一・石塚 守・嶽山正二郎・三浦 登
トピックス 格子非整合エピタキシーのシミュレーション 宮崎剛英・岡崎 誠・青木英夫
科学随想 学問の空洞化 近角聡信
会議だより 2つの強磁場国際会議 三浦 登
会議だより ヨーロッパ極性誘電体応用会議・国際強誘電体応用シンポジウムに参加して内野研二


No.2 (通巻276号) 完売
解説 カルコゲナイド系非晶質半導体における圧力効果 ――分光学的手段による大成誠之助・新井敏弘
研究ノート ゼオライト中吸着ヘリウム 和田信雄・渡辺 昂
初等固体物理講座 量子モンテカルロ法(その3) 宮下精二
トピックス フラクソンとその応用 赤穂博司
トピックス 酸化物高温超伝導物質の探索と設計 ――固体化学的立場から 川合知二
新結晶・新物質 新しい有機導体DCNQI塩 ――銅錯体の混合原子価状態 森 健彦
会議だより 国際スクール「不規則系と新物質」に参加して 田中啓司
サロン 原子の電子構造を見る周期律表 矢ヶ崎克馬


No.3 (通巻277号)     特集号 計算物理 完売
今田正俊・塚田 捷・寺倉清代 編集
定価 3,850円(本体価格 3,500円+税)
序文 今田正俊・塚田 捷・寺倉清代
ランダム・スピン系における数値計算 西森秀稔
相転移のモンテカルロ法による研究 ――連続スピン系と動的性質を中心にして 宮下精二
準結晶上のスピン系の統計物理 岡部 豊
量子系での計算物理的アプローチ 今田正俊
高温超伝導体モデルの基底状態の数値計算 小形正男
4Heに関する量子モンテカルロ法 高橋 實
格子ガス・モデルと表面 金森順次郎・坂本好史
表面物理への計算機実験 大辻清太・垣谷公徳・吉森昭夫
量子輸送現象 ――局在と量子細線 安藤恒也
分数量子ホール効果 吉岡大二郎
電荷密度波のダイナミクス 松川 宏
カオス ――非線形力学から予測の問題へ 相沢洋二
クラスター解析とその応用 坂本昇一・米沢富美子
準結晶の電子状態 藤原毅夫
分子動力学シミュレーションの新しい方法論について 能勢修一
非晶質の分子動力学 樋渡保秋
化学反応系の分子動力学 川勝年洋・上田 顯
電子状態の計算と分子動力学 塚田 捷
不規則合金の電子状態 赤井久純
アルカリ吸着と仕事関数 石田 浩
電子状態系計算と物質設計システム 吉田 博・寺倉清之
日米のスーパーコンピューター事情 唐木幸比古
西独におけるスーパーコンピュータ設備と機構 S.N.Blugel(訳:寺倉清之)
休憩室 計算物理と専用計算機 伊藤伸泰
休憩室 分子動力学と動画作成 ――MBEシュミレーション 寺倉清之・三上益弘
休憩室 「物性研究専用の大型計算機センター」 設置を目指して 寺倉清之・村田好正


No.4 (通巻278号) 完売
解説 2光子励起による準弾性光散乱 ――ハイパーラマン散乱によるセントラル・モードの研究 辛 埴・石亀希男
解説 分子ビームおよびイオン・ビームを用いた表面過程の研究 楠 勲
固体物理コロキウム 座談会「高温超伝導のメカニズムを探る」 吉田 博・高橋 隆・岡部 豊・岡田耕三・佐宗哲郎・倉本義夫
実験室 繰り返しパルス磁場の発生と応用 本河光博
実験ノート デジタルICの上手な使い方 ――出力回路へのコメント 野村基之
トピックス 多重量子井戸構造における共鳴トンネリングのダイナミクス 樽茶清悟・Klaus Ploog
トピックス Ab initio 計算による銅酸化物クラスターの電子状態 山口 兆・山本茂義・那須奎一郎
新結晶・新物質 電気を通す単分子膜・LB膜 中村貴義・川端康治郎
サロン 物性研に滞在した、ある幸運な訪問者の印象 ――ガイジンの思い違い P.Lederer(訳:高橋慶紀)


No.5 (通巻279号) 完売
解説 シリコン表面における金属の吸着 永吉秀夫
実験室 融液からの薄膜結晶の育成とその光学特性 橋本 哲・伊藤 稔
研究ノート GaAs/AlAsヘテロ構造の界面フォノン・ポラリトン 中山正昭・佐野直克
トピックス 酸化物高温超伝導体の角度分解光電子分光 高橋 隆
トピックス 固体ハロゲンに見る圧力誘起分子解離と相転移 藤井保彦・竹村謙一・下村 理
トピックス 準結晶の伝導 上田和夫・常次宏一
会議だより 第2回NECシンポジウム「高温超伝導の機構」 上村 洸
固体物理の応用 磁性流体の最近の研究と応用 武富 荒
サロン Avrami理論の著者をめぐって 川崎恭治
休憩室 ランタンという元素と超伝導 滝田宏樹


No.6 (通巻280号)
解説 沃化ビスマス結晶の光物性 海部要三・小松晃雄
解説 光吸収から見た高温超伝導 田島節子
研究ノート GaAs中の深い準位 ――EL2の姿を追って 田島道夫
実験室 V族塩化物系原料を用いた原子層エピタキシー技術 森 一男・碓井 彰
トピックス 1次元準結晶の回折パターン 寺内 暉
トピックス GaAs/AlAs短周期超格子中の間接励起子 南 不二雄
固体物理学の周辺 チタン酸バリウム発見の頃 中村輝太郎
会議だより 冬期アスペン会議 ――低温物理の現状と将来 恒藤敏彦
ニュース 試験管内での核融合 深井 有


No.7 (通巻281号)
解説 超伝導の基礎概念 長岡洋介
解説 酸化物高温超伝導体の理論 松本秀樹・小山富男・高橋三郎・立木 昌
解説 低次元系のスピン波 高橋 實
実験室 走査型ESR顕微鏡と簡易型ESR 池谷元伺・古沢昌宏・石井 博
トピックス GaAs/AlGaAs変調ドープ量子井戸における励起子スペクトル 李 柱臣・三浦 登
トピックス 0次元系の光物性 萱沼洋輔
新結晶・新物質 CuO2単層を有する新しい高温超伝導体 ――ホール超伝導体と電子超伝導体 十倉好紀
固体物理の応用 アモルファス・シリコン薄膜トランジスタ ――フラットパネル・デイスプレイへの応用 茨木伸樹
会議だより アメリカ物理学会高温超伝導シンポジウムに参加して 北岡良雄・高橋 隆・吉田 博
休憩室 Kamerlingh Onnesの論文 長岡洋介
休憩室 holonとホロン 長岡洋介


No.8 (通巻282号) 完売
解説 コロイド結晶のレーザー回折 曽我見郁夫・愿山 毅
解説 擬一次元ハロゲン架橋白金錯体におけるソリトンとポーラロン栗田 進
固体物理への招待 光散乱法による物性研究 八木駿郎
トピックス 偏極原子状態水素の世界 J.T.M.Walraven・水崎隆雄
トピックス 強磁性を示す高分子 木下 實
トピックス 格子気体模型による結晶成長のシミュレーション 斎藤幸夫・植田 毅
科学随想 歴史的順序と理論的順序 作道恒太郎
固体物理の応用 高温超電導線材化研究の現状と課題 志賀章二
サロン 有機エレクトロニクスの現状と将来 廣橋 亮
会議だより 第4回 LB 膜国際会議 黒田新一


No.9 (通巻283号) 完売
解説 固体中のメゾスコピック・パターンと1次相転移 山田安定
固体物理コロキウム 電子液体における強い相関の様相 安原 洋・逢坂雄美
実験ノート 氷を用いたパルスマグネットの補強 本河光博・野尻浩之
トピックス 金属薄膜結晶成長中のRHEED強度振動 金子丈夫・山本良一
トピックス 高温超伝導体の酸素のNMR 北岡良雄・朝山邦輔
新結晶・新物質 ランタン系高温超伝導体の大形単結晶 児嶋弘直
固体物理の応用 溶湯急冷法によるアモルファス磁性合金と磁気ヘッドへの応用河本 修
サロン 高分子の結晶成長 ――糸まりから格子へ 宮地英紀・戸田昭彦
サロン ポルト大学訪問記 本河光博


No.10 (通巻284号) 完売
解説 化合物半導体中の遷移金属不純物の理論 渡辺 聡
初等固体物理講座 量子モンテカルロ法(その4:最終回) 今田正俊・宮下精二
実験室前書き 比熱測定法をまとめるにあたって 沢口悦郎
実験室 極低温(50mK〜100K)での比熱測定 和田信雄
実験室 断熱法による比熱測定(5〜400K) 阿竹 徹
実験室 acカロリメトリー 八尾晴彦・八田一郎
実験ノート PC98によるメスバウアー・スペクトルの解析 那須三郎・冨士沢 敦
トピックス 分数統計と高温超伝導 青木秀夫
トピックス PbI2における磁気ポラリトン 永宗 靖・嶽山正二郎・三浦 登
トピックス 動的パーコレーション転移 大月俊也
新結晶・新物質 バンド端変調構造半導体 森垣和夫・萩原千聡・山口政晃・太田 洋
会議だより 日本IBM国際シンポジウム「強い相関と超伝導」 松浦民房


No.11 (通巻285号)     特集号 非線形光学材料 完売

定価 ―――(本体価格 3,883円+税)
0.巻頭言 <非線形光学材料>特集号に寄せて 矢島達夫
T.総論 非線形光学 小林孝嘉
U.発現機構 量子サイズ効果と光学的非線形性 廣嶋透也・花村榮一
閉じ込められた電子系の非線系光学応答の物理 清水 明・藤井和人
有機材料の非線形感受率 伊藤雄三
V.材料 有機低分子非線光学材 松岡 賢
有機高分子非線光学材料 中西八郎
有機分子エピタキシー(OMBE) 原 正彦・雀部博之
非線形材料としてのニューガラス 浅原慶之・近江成明・生嶋 明
W.測定 電気光学定数の測定法 小林孝嘉
二次非線形光学定数 近藤高志・森田隆二・小笠原長篤・梅垣真祐・伊藤良一
三次非線形光学定数 久保寺憲一
非線形光学過程における超高速緩和計測 三沢和彦・小林孝嘉
X.現象 固体の素励起における非線光学現象 石原照也
半導体ドープガラスにおける光非線形性および光双安定 湯本潤司・浅原慶之
半導体量微粒子分散ガラスのコヒーレント現象 中村新男・時崎高志
CuCl微粒子の光非線形性と励起子コヒーレンス 舛本泰章
CuCl微結晶における励起子系の光物性とその光学非線形性 伊藤 正
Bil3結晶の非線形光学現象 唐沢 力・赤井一郎・小松晃雄
Y.デバイスへのアプローチ 波長変換・光変調 梅垣真祐・近藤高志・森田隆二・小笠原長篤・伊藤良一
非線形光学効果による光スイッチおよび光双安定 佐々木敬介
半導体量子井戸構造を用いた光スイッチ 浅田雅洋・末松安晴
量子井戸レーザーにおける光非線形効果 荒川泰彦・高橋琢二
光通信系への応用 須藤昭一
光ニュートラルネットワーク 久間和生
デジタル光計算機の将来展望 B.S.Wherrett


No.12 (通巻286号) 完売
解説 スピン波乱流 ――磁性体におけるカオス 山嵜比登志
初等固体物理講座 インターカレーション(その2) ――インターカレーションと超伝導 田沼静一
トピックス 格子と強く結合した励起子の自己束縛のダイナミクスと光学スペクトル 阿部修治
トピックス 酸化物超伝導体のマイクロ波電気伝導 小林嶺夫
固体物理の応用 印刷式U-Y族半導体太陽電池 宇田 宏・池上清治
固体物理の応用 電気石がつくる水の界面活性 久保哲治郎
会議だより ISSP-ISOS有機超伝導体の物理と化学 鹿児島誠一
固体物理学の周辺 配位子場理論の発展 ――光メーザーの頃 菅野 暁

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-