アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.38

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

固体物理  Vol.38 (2003)


No.1 (通巻443号)
解説 酸化物高温超伝導体の強磁場下輸送現象 安藤陽一
実験室 80 T 非破壊マグネットの製作と物性への応用 金道浩一
学生実験室 物理実験教育の勧め:手造り実験で物理の面白さを(2) 国府田隆夫
トピックス 量子複合系の物理:メゾスコピックFano効果 小林研介・相川 恒・勝本信吾・家 泰弘
トピックス 擬二次元モット転移系 Ca2−xSrxRuO4 中辻 知・前野悦輝
トピックス 金属-非金属転移に起因する液体のスローダイナミクス 河野博高・八尾 誠
トピックス 液体水銀の金属-非金属転移領域における体積粘性率異常の理論 奥村久士・米沢富美子
科学随想 銅鉄主義 ――研究テーマの選び方 近角聡信
固体物理学の周辺 回想の極限物性実験 天谷喜一
サロン ナノ粒子における高密重水素格子の形成と“固体内核融合” 荒田吉明
ニュース PuCoGa5における超伝導 J.L.Sarrao and J.D.Thompson,(訳:安岡弘志)


No.2 (通巻444号)
解説 ナノ強誘電体のサイズ効果とは何か? ――極微小化から見る強誘電性基礎 渡部行男
解説 トンネル磁気抵抗効果とスピンエレクトロニクスの展開 宮ア照宣・安藤康夫・久保田 均
解説 異方的超伝導体のジョセフソン効果 浅野泰寛・田仲由喜夫・柏谷 聡
実験室 放射光X線回折を利用した高圧合成研究 東 正樹・齊藤高志・新高誠司・石渡晋太郎・神田浩周・山田幾也・高野幹夫・内海 渉
実験室 電磁濃縮法における新しい展開 松田康弘・F.Herlach・池田 悟・関谷 毅・三浦 登
学生実験室 物理実験教育への勧め:手造り実験で物理の面白さを(3) 国府田隆夫
トピックス 分子性光誘起磁性物質開発の最近の進展 佐藤 治


No.3 (通巻445号)
解説 強相関電子系におけるスピン三重項超伝導 ――NMR実験を中心として 石田憲二・藤 秀樹・北岡良雄
解説 反射率差分光は何を見ているのか? ――表面・界面構造を理解するための実験と理論 中山隆史・村山美佐緒・安田哲二
実験室 Sr2MoO4の新合成法 ――イオン化傾向を利用した超低酸素分圧制御白川直樹・池田伸一・阪東 寛
実験ノート 第一原理バンド計算プログラム「ABINIT」 三上昌義
学生実験室 物理実験教育への勧め:手造り実験で物理の面白さを(4) 国府田隆夫
トピックス 超短パルスレーザーで解明する視覚初期過程の分子機構 小林孝嘉
ニュース 第29回アモルファス物質の物性と応用セミナー 村山和郎


No.4 (通巻446号)
解説 酸化物超伝導体電子状態に対する新しいアプローチ「上村・諏訪モデル」 上村 洸・潮 秀樹・濱田 剛
解説 非接触原子間力顕微鏡の理論 塚田 捷・佐々木成朗・田上勝則
解説 シリコン量子コンピュータ 伊藤公平
初等固体物理講座 電子ラマン散乱(その1) 山中明生・田島節子
実験室 二層式ピストンシリンダー型高圧装置の開発 上床美也・辺土正人・栗田伸之・小枝真仁・小坂昌史・松本武彦
トピックス エピタキシャル・フェライト層を用いたGMR/TMR素子 足立秀明


No.5 (通巻447号) 完売
解説 テラヘルツ時間領域分光と物性物理学への応用 ――フォノンポラリトンとボゾンピーク 小島誠治・北原英明・津村直希・西澤誠治・武田三男
初等固体物理講座 電子ラマン散乱 (その2) 山中明生・田島節子
トピックス 回転するボース凝縮体のダイナミクス 坪田 誠
トピックス 低次元スピン波理論の新しい展開 山本昌司
トピックス 強誘電性と反強磁性の共存とその二つの秩序の絡み合い ――YMnO3 を例に 花村榮一・田辺行人
トピックス Liの超伝導 清水克哉
固体物理の応用 相変化光ディスク材料 山田 昇・高尾正敏・松永利之
固体物理学の周辺 相転移とその周辺 川崎恭治


No.6 (通巻448号)
解説 化学的視点から見た有機ナノチューブの特徴と応用 清水敏美
初等固体物理講座 電子ラマン散乱 (その3) 山中明生・田島節子
研究ノート 液晶で見る1次元スピノーダル分解 長屋智之・Jean-Marc Gilli
トピックス ナノ領域から電界放出される電子波の干渉 大島忠平・山下哲胤・市村 崇・趙 xメ
トピックス 量子ホール効果とスピン:ランダウ準位交差における Ising 量子ホール強磁性と電子スピン-核スピン相互作用 村木康二・橋本克之・平山祥郎
トピックス 物質探索と理論 銭谷勇磁・堀金和正・大久保茂春・秋光 純
固体物理の応用 ありふれた酸化物を高機能材料に変える:ナノ構造と活性アニオンを利用したアプローチ 細野秀雄
固体物理学の周辺 内殻分光理論の今と昔 小谷章雄
サロン タンパク質分子をAFMで見ると触ると 猪飼 篤


No.7 (通巻449号)
解説 バルク敏感光電子分光 菅 滋正・関山 明・今田 真・山崎篤志
初等固体物理講座 電子ラマン散乱 (その4) 山中明生・田島節子
研究ノート 非線形光学結晶を用いた量子もつれ合い光子対の発生と二光子干渉 枝松圭一・清水亮介
トピックス 層状有機物質における超高静水圧印加による物性研究 宮下 将・内山賢一・石井康之・谷口弘三・佐藤一彦・毛利信男・辺土正人・上床美也
トピックス ペロフスカイト型酸化物誘電体の電子密度分布 黒岩芳弘・澤田昭勝・青柳 忍
固体物理学の周辺 国際交流の楽しさ 新庄輝也


No.8 (通巻450号)
解説 YBa2Cu3Oy非双晶単結晶における渦糸体の物理 西嵜照和・小林典男
初等固体物理講座 電子ラマン散乱 (その5) 山中明生・田島節子
トピックス 電界放射の第一原理計算 渡邉 聡・合田義弘・渡辺一之・多田和広・洗平昌晃
トピックス 次世代ゲート絶縁膜の課題とコンビナトリアル手法による材料探索 知京豊裕・Parhat Ahmet・中島清美・岡崎紀明・長谷川 顕・田森 妙・鯉沼秀臣
トピックス 高温超伝導体 Bi2Sr2CaCu2Ox における乱れと超伝導 ――STM 渦糸測定を中心として 松葉 健・西田信彦
新結晶・新物質 新しいコバルト酸化物超伝導体 NaxCoO2yH2O (x ∼0.35, y ∼1.3) 桜井裕也・高田和典・室町英治
会議だより 第7回超伝導国際会議報告 前川禎通・小形正男・植村泰朋・江上 毅・北岡良雄・田島節子・為ヶ井 強


No.9 (通巻451号)
解説 ペロフスカイト鉄酸化物の高圧下メスバウアー分光 那須三郎・末永智也・森本正太郎・川上隆輝・葛下かおり・高野幹夫
誌上セミナー 多電子系の動的応答理論 (その2) 高田康民
トピックス ヘリウム液面上で起こる原子状水素と電子の非弾性過程 新井敏一・河野公俊
トピックス 強磁性の電界制御 千葉大地・山ノ内路彦・松倉文}・大野英男
トピックス 重い電子系の超伝導の理論 池田浩章・西川裕規・深澤洋乃・山田耕作
トピックス ペロフスカイトバナジウム酸化物のスピン軌道物性 求 幸年・宮坂茂樹
新結晶・新物質 層状構造を持つ複合酸化物In(Fe1−xTix)O3+x/2 君塚 昇・Francisco Brown・道上勇一


No.10 (通巻452号)
解説 マイクロ波でみた物質の電荷励起 前田京剛・北野晴久・井上亮太郎・花栗哲郎
初等固体物理講座 電子ラマン散乱(その6:最終回) 田島節子・山中明生
誌上セミナー 1次元を動く電子たち(その2) 森 弘之
トピックス 光で起こすモット転移 岩井伸一郎・岡本 博
トピックス 三色磁性超格子の非線形磁気光学効果 小川佳宏・山田浩之・川崎雅司・十倉好紀
トピックス 希薄磁性半導体におけるキャリア状態と強磁性発現機構 高橋正雄・久保 健
会議だより 第15回「二次元電子系の性質」国際会議 都倉康弘
会議だより 第11回半導体超構造国際会議 平川一彦・田中雅明・寒川哲臣


No.11 (通巻453号)     特集号 固体中の量子コヒーレンス制御
編集委員:樽茶清悟・伊藤公平・藤澤利正
定価 4,400円(本体価格 4,000円+税)
はじめに 樽茶清悟
T. 理論 量子ドットにおける核スピンのエンタングルメント機構 江藤幹雄
固体量子情報処理の理論:量子コンピュータとエンタングルメント検出川畑史郎
U. コヒーレンス実験 量子ドットにおけるスピン絡み合いとコヒーレンス/デコヒーレンス 相川 恒・小林研介・佐野徹之・勝本信吾・家 泰弘
V. 超伝導体 ジョセフソン接合磁束量子ビットのコヒーレント制御 中村泰信
ジョセフソン電荷量子ビットの近況 蔡 兆申・山本 剛・Yuri Pashkin・中村泰信・Oleg Astafiev
W. 半導体 g テンソルの電界変調による電子スピン操作 加藤雄一郎・R.C. Myers・D.C. Driscoll・A.C. Gossard・J. Levy・D.D. Awschalom
量子ホール系端状態を用いた半導体核スピン制御 町田友樹・山崎智幸・生嶋健司・小宮山 進
シリコン結晶中の核スピン量子コヒーレンス 佐々木 進・伊藤公平
X. 量子ドット 半導体人工分子の電荷量子ビット 藤澤利正・林 稔晶
半導体量子ドット励起子のコヒーレンス制御と量子コンピューティング 鎌田英彦・後藤秀樹
量子ドット中の電子スピンの相互作用と制御 樽茶清悟・大野圭司


No.12 (通巻454号)
解説 過渡光電流分光による無機・有機アモルファス半導体の局在準位評価 永瀬 隆・内藤裕義
研究ノート CsI:Na薄膜におけるナノ粒子形成とシンチレーション機能 中山正昭
実験室 ハーマン法による熱電材料の物性測定 岩崎秀夫・小矢野幹夫・堀 秀信
トピックス 準結晶における局所的熱振動異常の直接観察 阿部英司
トピックス 低次元量子スピン系の熱伝導 工藤一貴・小池洋二
会議だより 第20回アモルファスおよび微結晶半導体国際会議報告< 嶋川晃一・荻原千聡
会議だより 第41回(2003年)茅コンファレンス報告 菅 滋正・十倉好紀・川崎雅司
固体物理の応用 応用分野が広い酸化チタン光触媒 志知哲也・文 相普E藤嶋 昭
2003年 総目次(第38巻 第1〜12号)

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-