アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  雑誌  >  固体物理  >  Vol.52

雑誌

固体物理

広告料金




出版物問い合わせ

書籍・バックナンバー注文

雑誌定期購読


バックナンバー
Vol.1 (1966)
Vol.2 (1967)
Vol.3 (1968)
Vol.4 (1969)
Vol.5 (1970)
Vol.6 (1971)
Vol.7 (1972)
Vol.8 (1973)
Vol.9 (1974)
Vol.10 (1975)
Vol.11 (1976)
Vol.12 (1977)
Vol.13 (1978)
Vol.14 (1979)
Vol.15 (1980)
Vol.16 (1981)
Vol.17 (1982)
Vol.18 (1983)
Vol.19 (1984)
Vol.20 (1985)
Vol.21 (1986)
Vol.22 (1987)
Vol.23 (1988)
Vol.24 (1989)
Vol.25 (1990)
Vol.26 (1991)
Vol.27 (1992)
Vol.28 (1993)
Vol.29 (1994)
Vol.30 (1995)
Vol.31 (1996)
Vol.32 (1997)
Vol.33 (1998)
Vol.34 (1999)
Vol.35 (2000)
Vol.36 (2001)
Vol.37 (2002)
Vol.38 (2003)
Vol.39 (2004)
Vol.40 (2005)
Vol.41 (2006)
Vol.42 (2007)
Vol.43 (2008)
Vol.44 (2009)
Vol.45 (2010)
Vol.46 (2011)
Vol.47 (2012)
Vol.48 (2013)
Vol.49 (2014)
Vol.50 (2015)
Vol.51 (2016)
Vol.52 (2017)
Vol.53 (2018)
Vol.54 (2019)
Vol.55 (2020)
Vol.56 (2021)
Vol.57 (2022)
Vol.58 (2023)

 
固体物理  Vol.52 (2017)


No.1 (通巻611号)
誌上セミナー 久保公式とグリーン関数法の実践的基礎(その2) 伏屋雄紀・福山秀敏
トピックス 複数の電子軌道が絡んだ多重スピン揺らぎが生み出す鉄系超伝導 椋田秀和・八島光晴・北岡良雄・宮坂茂樹・田島節子・黒木和彦
トピックス ローレンツ力による超伝導体の帯電効果―超伝導電流に「フレミングの左手則」は通用する? 北 孝文・植木 輝・河野 航
会議だより 第9回固体中のスピン現象の物理と応用に関する国際会議(PASPS9) 好田 誠
サロン 液体ヘリウムへの固体水素混入について 野島 勉・木村憲彰


No.2 (通巻612号)
解説 酸素分子のスピン-回転状態制御と表面反応解析への応用 倉橋光紀
解説 低次元量子磁性体のESR理論の新展開
―複合磁気励起の探針としてのESR―
古谷峻介
解説 銅酸化物超伝導を「高温」に隠れたフェルミオン 酒井志朗・今田正俊
トピックス 単原子層超伝導と空間反転対称性の破れ 岡本 徹・枡富龍一
トピックス 自己組織的に成長する単結晶性酸化物ナノ構造の新展開―磁性体ナノ結晶とナノコンポジット水分解光電極を開発― 高橋竜太・リップマー ミック


No.3 (通巻613号)
解説 相関電子系における励起子凝縮の物理の新展開 太田幸則・金子竜也・杉本高大
解説 高強度超短パルスレーザーと誘電体の相互作用を記述する第一原理計算矢花一浩・佐藤駿丞・篠原 康・乙部智仁
トピックス DNA二重鎖による色素会合体の精密位置配向制御と光化学への展開浅沼浩之・樫田 啓
新結晶・新物質 CaCu3Fe4O12の優れた電気化学触媒特性 八木俊介・山田幾也


No.4 (通巻614号)
解説 トポロジカルな拘束下での液晶の秩序化と流動挙動 荒木武昭・田中 肇
解説 水素化アモルファスシリコンにおける光誘起欠陥生成―最近の進展― 森垣和夫・疋田春水
誌上セミナー 量子スピン液体研究の最前線(その1) 求 幸年・那須譲治
実験室 SQUID振動コイル型磁束計の紹介―ダイヤモンドアンビルセル中の高圧下磁化測定― 石塚 守
サロン 超伝導と超電導 佐々木孝彦


No.5 (通巻615号)
解説 トポロジカル絶縁体薄膜における量子異常ホール効果 吉見龍太郎・塚ア 敦・川ア雅司・十倉好紀
解説 NV中心を用いた単一スピンレベルでの磁気共鳴法 高橋 晋
トピックス NMRで見た鉄系超伝導体の磁気相関:強磁性と反強磁性スピン相関の共存 古川裕次
トピックス 磁気四極子秩序の形成に起因する電気磁気結合 木村健太・木村 剛
トピックス 時間分解X線回折・分光で見た遷移金属化合物 和達大樹


No.6 (通巻616号)
トピックス 原子間力顕微鏡を使った超精密測定:単原子から高分子まで 川井茂樹
トピックス ハーフホイスラー型反強磁性体GdPtBiの巨大異常ホール効果 鈴木健士・Aravind Devarakonda・Yu-Ting Liu・Joseph G.Checkelsky・Robin Chisnell・Jeffrey W. Lynn・Wanxiang Feng・Di Xiao
トピックス 走査型トンネル顕微鏡によるワイル半金属TaAsの表面-バルク結合性の検出 井上博之・Ali Yazdani
トピックス 強相関コバルト酸化物の新しいスピンクロスオーバー 池田暁彦・松田康弘・佐藤桂輔
サロン 理研と金研の創設の経緯と本多光太郎の貢献 増本 健


No.7 (通巻617号)
解説 強誘電接合における抵抗スイッチング現象 山田浩之・澤 彰仁
解説 相互作用する2次元ディラック電子系における量子相転移とその臨界性大塚雄一・袖木清司
トピックス ホウ素単原子シート「ボロフェン」―金属性とディラックフェルミオン―Baojie Feng・松田 巌
トピックス キラリティを有した液晶微小球の内部構造と,その熱駆動回転 吉岡 潤・伊藤文哉・多辺由佳


No.8 (通巻618号)
誌上セミナー 久保公式とグリーン関数法の実践的基礎(その3) 伏屋雄紀・福山秀敏
トピックス グラフェンp-n接合における非平衡エネルギー分布とショット雑音 熊田倫雄
トピックス 高強度テラヘルツ波によるナノ空間電子制御 武田 淳・片山郁文・吉岡克将
固体物理学の周辺 電子スピン共鳴の発見とその歴史 武田候政・森垣和夫


No.9 (通巻619号)
解説 光と物質の超強結合は電磁場と電荷を相転移させるか? 馬場基彰
実験室 複合電磁波分光法による電荷輸送評価・解析法の開発 筒井祐介・崔 旭鎮・関 修平
トピックス 複合原子膜の物理 越野幹人
トピックス 分子自由度と結合した伝導電子系―陰イオンの永久電気双極子が電子系に及ぼす効果― 開 康一・高橋利宏
サロン 磁気共鳴の歴史の一端―フランス・サクレー原子核研究センター,エコール・ポリテクニック― 森垣和夫


No.10 (通巻620号)
解説 固体中電子の磁性再考:大統一理論 小形正男・松浦弘泰
実験室 量子格子模型の汎用数値対角化パッケージHΦ
―スピン液体近傍の熱・スピン励起への適用―
山地洋平・三澤貴宏・吉見一慶・河村光晶・藤堂眞治・川島直輝
実験室 放射光メスバウアー回折による結晶サイト選択的スペクトルの測定 中村真一・三井隆也
トピックス 固体表面電子におけるスピン軌道エンタングルメントと光スピン制御 矢治光一郎・黒田健太・小森文夫・辛 埴


No.11 (通巻621号)     特集号 第一原理からの物性シミュレーション
編集委員:
定価 4,620円(本体価格 4,200円+税)
第一原理シミュレーション概観 常行真司・杉野 修・有田亮太郎
T.大規模ナノ構造
実空間差分法による大規模計算:半導体表面・ナノ構造への応用 岩田潤一・松下雄一郎・澤田啓介・重田育照・押山 淳
<コラム>RSDFT 岩田潤一
低次スケーリング手法の開発とその応用 尾崎泰助・澤田英明
<コラム>OpenMX 尾崎泰助
U.ダイナミクス,伝導
2次電池の固液界面・電解液反応の第一原理サンプリング解析 館山佳尚・袖山慶太郎・後瀉敬介・奥野幸洋
<コラム>CPMDおよびstat-CPMD 館山佳尚
第一原理電子状態計算と古典溶液論の融合による新しい電気化学界面シミュレーション法 大谷 実
<コラム>ESM-RISM(Quantum ESPRESSOパッケージのアドオン) 大谷 実
密度汎関数理論を用いた触媒反応の研究――ファン・デル・ワールス密度汎関数を中心に―― 濱本雄治・稲垣耕司・木崎栄年・森川良忠・濱田幾太郎
第一原理からの非調和フォノンと格子熱伝導 只野央将・常行真司
<コラム>ALAMODE 只野央将
<コラム>SuperconductingToolkit(SCTK) 河村光晶
V.強相関,トポロジカル系
階層的第一原理計算手法と創発概念が生む高温超伝導体の理解 今田正俊
<コラム>多変数変分モンテカルロ法のオープンソースソフトウェアmVMC 三澤貴宏・今田正俊
第一原理計算に基づくトポロジカル半金属の新物質・新物性 平山元昭・奥川 亮・村上修一
ジャロシンスキー守谷相互作用の第一原理計算 是常 隆・菊池 徹・有田亮太郎
多極子伝導系の第一原理計算――局在多極子からクラスター多極子――鈴木通人・五宝 健・播磨尚朝
W.電子エネルギースペクトル
密度汎関数理論による内殻電子束縛エネルギーの第一原理計算 尾崎泰助
GW+BSE法による励起スペクトル計算 野口良史・杉野 修
固体のための波動関数理論:トランスコリレイティッド法の発展 越智正之・有田亮太郎・常行真司
X.材料物性とインフォマティクス
半導体材料探索に向けた計算データベースの開発 熊谷 悠・大場史康
第一原理計算と機械学習を用いた材料物性予測 世古敦人・田中 功
Y.ソフトウェア普及
物質科学シミュレーションのポータルサイトMateriApps 本山裕一・三澤貴宏・加藤岳生・藤堂眞治


No.12 (通巻622号)
解説 原子分解能STEMと結晶界面・表面・転位の直接観察 幾原雄一
トピックス 超流動3Heにおけるイオンの輸送現象と相対論的準粒子 池上弘樹・河野公俊・堤 康雅
トピックス 格子振動による熱ホール効果 杉井かおり・山下 穣
固体物理学の周辺 半導体劇場でPlayするお茶目な電子――有効理論とChirality―― 中山正敏
「固体物理」 2017年 総目次(第52巻 第1〜12号),執筆者索引

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2017