金属 臨時増刊号



素材開発と熱物性特集 (1992.9)

定価 2,200円(本体価格2,000円+税 10%)
B5判・136ページ


  熱物性特集刊行に寄せて
最新の熱測定技
  レーザーフラッシュ法の測定技術 ……安積忠彦
  レーザー・フラッシュ法による固体熱定数測定の実際 ……濱田幸弘
  トリプルセル方式高温DSCによる熱容量の精密測定 ……高橋洋一・麻生雅美・米岡俊明・神本正行
  固体材料の物性から見た熱膨張 ……平野賢一
  新JISによる低膨張ガラスの線膨張測定 ……岡路正博
  新・蒸気圧測定法  ――真空蒸着のための簡便な蒸気圧測定法と装置― ……高橋善和・村上行正・前園明一
  蒸着重合法とその応用  ――ポリイミド膜とポリ尿素膜について― ……高橋善和・飯島正行
セラミックス、炭素材料の開発
  高温伝導材・窒化アルミニウムの開発と熱物性 ……上野文雄
  窒化ケイ素の粒界相の低温比熱測定による定量化 ……濱崎豊弘・石崎幸三
  炭素材料の超高温熱物性測定 ……相馬 勲・高橋洋一
薄膜
  交流法による薄膜・ファイバーの熱物性測定 ……八田一郎
  薄膜の熱変形および内部応力の評価 ……前園明一・小林 秀
高温融体
  高温における酸化物融体の熱測定(レーザーフラッシュ法の応用) ……早稲田嘉夫・太田弘道
  微小重力状態を利用した半導体融液の熱伝導率測定 ……日比谷孟俊・中村 新・山本文雄・横田孝夫

執筆者一覧
「熱物性関係」データ集,文献,工業規格案内
熱分析・熱物性関係機器製作販売会社,関連学協会・工業会案内


第61巻
(1991)
第62巻
(1992)
第63巻
(1993)
第64巻
(1994)
第65巻
(1995)
第66巻
(1996)
第67巻
(1997)
第68巻
(1998)
第69巻
(1999)
第70巻
(2000)
第71巻
(2001)
第72巻
(2002)
第73巻
(2003)
第74巻
(2004)
第75巻
(2005)
第76巻
(2006)
第77巻
(2007)
第78巻
(2008)
第79巻
(2009)
第80巻
(2010)
第81巻
(2011)
第82巻
(2012)
第83巻
(2013)
第84巻
(2014)
第85巻
(2015)
第86巻
(2016)
第87巻
(2017)
第88巻
(2018)
第89巻
(2019)
第90巻
(2020)
第91巻
(2021)
第92巻
(2022)
第93巻
(2023)
第94巻
(2024)
第95巻
(2025)