アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  X線分析の進歩  >  X線分析の進歩 15


X線分析の進歩 15
(X線工業分析19集)


日本分析化学会・X線分析研究懇談会 編

1984年4月30日 初版1刷
ISBN ―
発行 アグネ技術センター
B5判・並製/307頁
定価―――(本体価格4,500円+税)
本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

[目次]

T.特集:エネルギー分散方式の進歩
  1.半導体放射線検出器の現状
   (阪井英次)

  2.エネルギー分散型X線分析システム
   (松森伸夫)

  3.二次ターゲット励起法によるED蛍光X線分析
   (大原荘司・言水修治)

U.X線分析の応用
  <U-1.工業分析の応用>
  4.蛍光X線による金属箔の厚さ測定と定量分析
   (降屋幹男・大河津正司)

  <U-2.環境分析への応用>
  5.河川水中の懸濁物の蛍光X線分析
   (刈谷哲也)

  6.大気浮遊塵試料への蛍光X線分析の利用
   (土器屋由起子・広瀬勝己)

  <U-3.考古学への応用>
  7.須恵器の蛍光X線分析(第3報)関東地方産出須恵器の化学特性
   (三辻利一・森田松治郎・山本成顕)

  <U-4.生化学, 臨床化学への応用>
  8.キレート濾紙濃縮―内標準添加法による尿中微量元素のエネルギー分散型
   (劉 平・松本和子)

  9.エネルギー分散型X線分析法によるヒト肝臓病理組織のイオウ, カルシウム, 鉄, 銅, および亜鉛の定量
   (大田顕成・松林 隆・大部 誠・相田尚文)

  <U-5.セラミックスへの応用>
  10.けい光X線分析による高融点ジルコニウム化合物中の含有不純物の分析(T)
   (金子啓二・熊代幸伸)

V.X線回折・基礎と応用
  11.わん曲形PSPCを用いた微小領域X線回折システムとその応用
   (三浦 仁)

  12.X線回折分析における結晶粒子数の効果
   (築山 宏)

  13.Rietveld解析システムXPDの改訂
   (泉 富士夫)

W.状態分析
  14.非晶質シリコンのEXAFS測定
   (籔本周邦・前山 智)

  15.励起法による蛍光X線スペクトルのプロフィル変化
   (河合 潤・合志陽一)

  16.蛍光X線スペクトルの分子軌道計算-SKβ
   (福島 整・飯田厚夫・合志陽一)

X.X線マイクロアナリシス
  17.半自動化X線マイクロアナライザーによる鉱物の定量分析
   (刈谷哲也・吉倉紳一)

Y.装置
  18.メッキ液自動分析装置の開発
   (佐藤正雄・羽東良夫・小川誠慈)

  19.表面処理鋼板のX線分析計
   (藤野允克・松本義朗)

  20.芯線巻取り式ガスフロープロポーショナルカウンタ
   (岡下英男・上田義人・越智寛友)

Z.資料
  21.X線分光法による水分析のための予備濃縮(全訳)
   R.Van GRIEKEN(吉永 敦・合志陽一)

  22.金属材料の微量元素の市販標準試料
   (河島磯志)

[.標準粉末X線回折図形
  1.標準粉末X線回折図形集 No.8

\.1982年X線分析のあゆみ
  1.X線分析関係文献集
  2.X線分析関係国内講演会開催状況
  3.X線分析研究懇談会講演会開催状況
  4.X線分析研究懇談会規約
  5.「X線分析の進歩」投稿手引き
  6.(社)日本分析化学会X線分析研究懇談会1984年度幹事名簿
  7.“粉末X線回折図形集”編集にご協力のお願い

].X線分析関係機器資料

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-