アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  X線分析の進歩  >  X線分析の進歩 3


X線分析の進歩 3
(X線工業分析7集)
絶版

日本分析化学会・X線分析研究懇談会 編

1972年8月31日 初版1刷
ISBN ―
発行 サイエンスプレス
A5判・上製/320頁
定価―――(本体価格4,000円+税)
本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

[目次]

編者のことば
   (武内次夫)

T.状態分析
  1.X線スペクトルにおよぼす化学結合の影響
   (塘賢二郎・富田彰宏・中井俊一・中森広雄)

  2.エレクトロンスペクトロスコピー
   (松本 普)

  3.カルシウムアルミネート中におけるアルミニウムの配位数
   (井関孝善・田賀井秀夫)

  4.第三周期元素のKβスペクトル(U)リン化合物
   (高橋義人)

  5.X線回折による状態分析
   (岩井津一・森川日出貴)

  6.X線回折線の相対強度と状態分析
   (大高好久)

  7.X線回折における測定上の問題点(微量物質の検出)
   (今田康夫・岡本篤彦・木村希夫)

  8.X線回折による定量分析の問題点
   (貴家恕夫・中村利広)

  9.少量粉末試料の組成分析法について
   (佐々木稔・鈴木堅市・卯月淑夫)

  10.シリコン無反射試料ホルダによる微量試料のX線回折分析
   (鹿内 聡)

  11.銅L線スペクトルの状態による変化
   (椎尾 一・山口正美)

U.X線マイクロアナライザー分析
  1.EPMAと状態分析(中島耕一)

V.X線分析の応用
  1.けい光X線によるアルミニウムの化成皮膜の測定
   (一柳昭成)

  2.写真工業における銀分析の現状
   (黒崎和夫)

  3.電力会社におけるX線分析の現状
   (渡辺益造・宮川 稔)

  4.食用油中の塩素のけい光X線分析
   (柳ヶ瀬健次郎・上林治男)

  5.けい光X線分析法による水中の微量重金属の定量
   (垣山仁夫・北島末子)

  6.けい光X線分析の超軽元素への拡張
   (内川 浩・沼田金弘)

  7.けい光X線分析におけるNon-routine analysis
   (大野勝美)

  8.けい光X線分析の補正法に対する補説
   (永見初太郎・三塚哲正)

V.装置および試料調整法
  1.RIけい光X線分析法の現状
   (古田富彦)

  2.ADP分光結晶の育成・表面処理およびX線反射強度
   (加藤智恵子・浅田栄一)

  3.液体試料法による管理分析
   (石島博史・山崎邦夫)

  4.活性炭による微量元素のけい光X線分析―空気中のアルキル鉛の定量について―
   (水野孝一・椎尾 一)

  5.けい光X線分析におけるガラスフラックス融解法
   (栗原甲子郎・荻野直彦)

  6.岩石中のけい酸塩分析用融解ガラス試料の調整法
   (服部 仁)

  7.フッ素のけい光X線分析
   (山本昌宏・山崎邦夫・石島博史・林 英男)

W.電子計算機の利用
  1.X線回折による状態分析のインターフェイスとしてのEDPSの利用
   (内川 浩・槻山興一)

  2.電算機によるX線回折データの検索
   (今村 実)

X.参考資料
  けい光X線分析の内標準線の選定
   (河島磯志)

たより
  1.国内文献集
  2.1970年度のX線分析研究懇談会の講演開催状況

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-