アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  科学万華鏡


科学万華鏡 科学万華鏡

野口精一郎 著

2003年12月25日 初版1刷
ISBN 978-4-901496-12-4 C3057
発行 アグネ技術センター
A5判・並製/ 231頁
定価 2,200円(本体価格2,000円+税 10%)

日本図書館協会選定図書(第2454回 平成16年1月21日選定)

→厚さ:8mm,重さ:350g

20世紀は科学と技術の世紀でした。
科学の研究は、極微の素粒子の世界を書き表わす量子物理学から、広大な広がりをもつ大宇宙を対象とする宇宙物理学まで、古典物理学の範囲を超えて人類の知識の範囲を拡大し、私たちの世界観を大きく変革しました。
また、科学の進歩は私たちの生活を格段に豊かにすると同時に、原水爆をはじめとする兵器の進歩を推し進め、私たちの平和を脅かしています。
20世紀は戦争、内戦、難民の世紀でもあったのです。
このような20世紀の科学・技術を回想して、高校生から社会人まで、理系以外の人にも理解していただけるように、エッセイ風にまとめてみたのが本書です。
21世紀の人間の生活を考える上で、本書がお役に立つことがあれば幸いです。(著者からのメッセージ)

[目次]

まえがき

1. 原子力
 科学・技術の進歩についていけない!
 原子からエネルギーを取り出す!
 原子の構成
 同位元素
 自然放射能と核分裂
 核分裂の連鎖反応
 濃縮と臨界
 放射能と放射線
 シーベルト
 プルトニウム
 発電しながら燃料が増えていくウマイ話
 太陽をこの地上に?
 今日も危険な原子炉が稼働し続けている

2. 超電導
 バラ色の夢?
 超電導とは
 超電導研究の歴史
  金属超電導とBCS理論/酸化物超電導の発見
 どうして電気抵抗がゼロになるの?
 伝導電子とは
 常電導のメカニズム
  古典物理学の世界/量子物理学の世界
 エネルギー準位とは
 フェルミ粒子とボーズ粒子
 超電導のメカニズム

3. 地球:この不思議な星
 地殻(地球の薄皮)
 マントル(灼熱の水飴)
 コア(地球の芯)
 大陸は移動する
 火山と地震
 地球の謎
 地球の内部が高温なのはどうして?
 物質の分化

4. 太陽系の惑星たち
 太陽系の構造
 太陽系の風変わりな仲間
 太陽系の成り立ち
 カント-ラプラスの星雲起源説
 衝突説
 ワイツゼッカーの星雲起源説

5. 星までの距離を測る
 古代の宇宙像
 天動説と地動説
 銀河宇宙像
 天体までの距離の測定
  年周視差を利用する方法:(100 光年まで)/星の色と絶対光度との間の関係を利用する方法:(3,000 光年まで)/セファイド変光星の周期を利用する方法:(1,000 万光年まで/輝線スペクトルの赤方偏移を利用する方法:(120 億光年まで)

6. 銀河散歩
 新しい星図
 天体の種類
 銀河系の話
 銀河系の回転
 星の進化
 星空を眺めて
 青い星と赤い星
 星の一生
 赤色巨星
 白色矮星
 中性子星
 星の「種族」

7. 宇宙の果てへの旅
 ハッブル宇宙望遠鏡
 ハッブルの最深宇宙像(Hubble's deep field)
 クエーサー(quasar)
 ブラックホール(black hole)
 宇宙の年齢
 宇宙の年齢の誤差
 宇宙は無限に膨張を続けるのか?

8. 源流を溯って
 宇宙の起源
  「ビッグバン」理論と特異点/宇宙の初期−プランク時間/真空の相転移/プランク時間以前は?
 生命の起源
 人類の起源

9. 自動車:この魅惑的機械
 トヨタ博物館
 最初の自動車は?
 自動車の世紀の始まり
 実用車と高級車との分化
 ヨーロッパの大衆車
 世界の超豪華車
 日本のモータリゼーション
 21世紀の自動車

10. “炭素”は魔法使い
 炭素原子間の結合
 ダイヤモンド
 グラファイト(黒鉛)
 無定型炭素
 フラーレン(fullerene)
 ナノチューブ(nanotube)
 有機化合物をつくる炭素
 過去を語る放射性炭素

11. プリオン:謎の病原体
 欧州連合(EU)を駆け巡る狂牛病
 狂牛病はヒトに感染するのか?
 ヒトのスポンジ脳症
 クロイツフェルト-ヤコブ病の検査
 CJDは伝染するのか?
 感染を防ぐために
 日本における狂牛病汚染防止対策

12. 天上の火を地上に
 化学反応と核反応
 核分裂と核融合
 太陽エネルギーの源
 水素爆弾の核融合
 核融合発電炉
 天上の火を地上へ
 慣性方式と磁気方式
 天上の火
 地上での核融合
 核融合炉の利点
 核融合炉の実現に向けての歩み
 ITER(イーター)計画
 未踏の高峰を目指す旅
 他の選択肢

13. エネルギー
 エネルギー集中の世紀
 進歩し続ける科学技術とそれを使う愚かな人間
 地球上のエネルギーの源泉
 “神”の造った原子炉:太陽
 太陽エネルギーの利用

14. 質量とエネルギー
 質量(Mass, Masse)とは何だろう?
 質量は不変か?
 質量の相対論的変化
 質量とエネルギーは同じもの

15. 時間と空間
 いろいろな「時間」
 時は流れる
 ニュートン力学の時間と空間
 マイケルソン-モーレイの実験
 ローレンツ変換
 特殊相対性理論
 宇宙船に乗って宇宙旅行に出かけると,ゆっくりと歳をとる

16. 時空―4次元の世界
 4次元の時空とローレンツ変換
 3次元空間と4次元時空の違い
 光の速度はどの座標系から観測しても一定
 4次元時空での「時の流れ」
 座標系によって違う“時間”

17. 大空への夢
 鳥になりたかった人間
 かわいらしい小鳥の誕生
 より速くより遠くへ
 飛行機の巣立ち
 平和な空の飛行機
 第2次世界大戦;小鳥から怪鳥に変化した飛行機

18. 巨大旅客機の時代
 旅客機の進化
 ブラバゾン委員会
 レシプロ エンジンからターボプロップへ
 ターボジェットからターボファンの時代へ
 次の世代の旅客機

19. 21世紀への展望:光と影
 IT(情報技術)革命
  アイボの未来は?/日本とスウェーデンのIT教育/アメリカの事情
 急速に発展する技術
  遺伝子工学/遺伝子組換農産物と人口問題/エネルギーと廃棄物
 世界は一つ(GLOBAL化)  自然科学と技術
 先端技術の生み出す「闇」の部分  先進国と途上国との格差

あとがき

索 引


採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-