アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  人と金属と技術の昭和史


人と金属と技術の昭和史 人と金属と技術の昭和史
――雑誌「金属」の67年――

長崎誠三 編著

1998年2月27日 初版1刷
ISBN978-4-900041-65-3 C0057
発行 アグネ技術センター
B5判・並製/301頁
定価 2,750円(本体価格2,500円+税 10%)

→厚さ:18mm,重さ:450g

正誤表

日本の金属工学発展の歴史を、昭和6年創刊の雑誌「金属」掲載記事を中心にたどる。本多光太郎から吉行あぐりまで多彩な人々が登場する「金属」の記事が、戦前・戦中・戦後の昭和史の一断面を語る。金属工学の発展に貢献した人々の追悼録も収載。

[目次]

まえがき

「金属」誌67年のあゆみ
 「金属」とともに(1)草創期のころ
 「金属」とともに(2)激動の戦中・戦後をくぐり抜けて

先輩たちの足跡
 月沈原大学の思ひ出(近重眞澄)
 金属学の創設者たち(村上武次郎)
 半生の思い出(茅 誠司)
 金研とともに50年(増本 量)
 研究生活60年(西山善次)

「金属」誌が伝える学会誕生のいきさつ
 日本鋳物協会の成立
 日本金属学会誕生のいきさつを探る
 金属表面技術協会のこと

「金属」誌にみる戦後の学園事情
 金属学科存続に奮闘する「金属」
 学園の復興

「金属」誌に載ったちょっと変わった記事
 戯曲『素晴らしい合金』
 美容室の金属(吉行あぐり)
 バラ色の'60年代の恋愛―吉行淳之介氏にきく
 天王寺の鐘は何故鳴らないか
 鳴らぬ釣鐘(小幡重一)

大仏鋳造をめぐる論争
 奈良の大仏はいかにして造られたか?(桶谷繁雄)
 大仏開眼(石野亨)
 “大仏さま鋳造”三つの論争点(「金属」編集部)

御首のとれた薬師寺月光菩薩修理秘話(西村秀雄)
 月光菩薩の御首と御胴体を拝す
 月光菩薩修理のための分析調査
 月光菩薩の修理

追悼記
 後藤正治 山口珪次 近重眞澄 齋藤大吉 今井弘 伊澤猛三郎 佐々木新太郎 本多光太郎 平野清左衛門 俵国一 戸波親平 岡本正三 雀部高雄 大日方一司 村上武次郎 三島徳七 西村秀雄 戸波春雄 増本量 山田良之助

「金属」誌を中心とした年表

索引


採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-