アグネ技術センターHOME   会社案内 |  出版部門 |  お問合わせ |  測定料金 |  試料形状 | 

TOP 熱分析 X線分析 物理測定 その他の分析
測定・分析部門 TOP  >  熱分析  >  示差熱重量分析

示差熱重量分析


示差熱分析
熱重量分析

示差熱分析
図1のように、炉内に試料と基準試料(基準物質)とを対称的に配置して、一定速度で昇温(または冷却)しながら、試料と基準試料の温度差を測定して、時間に対してプロットすると、図2(b)に示すような曲線が得られます。
この曲線を示差熱分析曲線またはDTA曲線といいます。

昇温過程で試料に融解、相転移、蒸発、熱分解などが起きると、DTA曲線上の吸熱側にピークを生じ、これに対して酸化、熱重合、非晶質の結晶化、結晶歪みの回復などが起きると、発熱側にピークが生じます。

鉄の融点測定が可能な高温タイプ(アルバック理工製TGD-9500、TGD-9800)にお応えできます。

 C.J.:冷接点
 F:電気炉
 H:試料ホルダー
 R:基準物質
 S:試料
 Tp:示差熱電対
 A:アルメル線
 C:クロメル線
 V:試料容器

図1 示差熱分析の原理図



図2(a) 温度-時間曲線(加熱曲線)



図2(b)温度差-時間曲線(示差熱分析曲線)


アルバック理工製示差熱重量分析装置 TGD-9500
アルバック理工製示差熱重量分析装置 TGD-9500

アルバック理工製示差熱重量分析装置 TGD-9800
アルバック理工製示差熱重量分析装置 TGD-9800

測定装置 測定温度範囲 測定雰囲気
アルバック理工製示差熱重量分析装置 
TGD-9500
室温〜1350℃ 大気中、不活性ガス中(Ar)
アルバック理工製示差熱重量分析装置 
TGD-9800
室温〜1550℃ 大気中、不活性ガス中(Ar)



熱重量分析
試料を一定温度で昇温(または冷却)しながら、その試料の質量を温度の関数として測定する方法。
装置としてはDTAと同時に測定できるように構成されたものが多い(TG-DTA)。


採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2014-