アグネ技術センターHOME   会社案内 |  測定・分析部門 |  お問合わせ |  注文方法 |  サイトリンク | 

TOP 新刊案内 書籍 雑誌 常備店
出版部門 TOP  >  書籍  >  X線分析の進歩  >  X線分析の進歩 16


X線分析の進歩 16
(X線工業分析20集)


日本分析化学会・X線分析研究懇談会 編

1985年3月31日 初版1刷
ISBN ―
発行 アグネ技術センター
B5判・並製/271頁
定価―――(本体価格4,500円+税)

→厚さ:18mm,重さ:670g

本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

[目次]

T.生体および環境試料と前処理
  1.微量金属と病態
   (只野壽太郎)

  2.環境試料への蛍光X線分析の応用
   (田中英樹・橋詰源蔵)

  3.化学結合型シリカゲルによる環境水中の微量金属の前濃縮と蛍光X線分析
   (加藤正直・佐藤孝志・宇井倬二・浅田栄一)

  4.炭酸ナトリウム及び硝酸銀含浸フィルターを用いた大気中の二酸化硫黄, 硫化水素の分別捕集と蛍光X線分析による定量
   (田中 茂)

  5.キレート試薬を含むPVC膜を用いた濃縮法による銅イオンの蛍光X線分析
   (山田 武・山田 悦・西山浩一・加藤純治・佐藤昌憲)

  6.蛍光X線分析法の生物試料への応用―毛髪の元素分析
   (串田一樹・越野浩行・長谷川征史・松林哲夫・松岡 努・姉崎恭子・太幡利一)

  7.ジベンジルジチオカルバミン酸ナトリウム(DBDTC)を用いた水中及び大気粉じん中のバナジウムの蛍光X線分析
   (渡辺 勇・小瀬 豊・柴田則夫)

  8.敦賀半島ビーチサンドの分析化学的研究
   (三辻利一・圓尾好宏・山本成顕・高林俊顕)

  9.埴輪の蛍光X線分析(第1報)大阪府下の窯跡出土埴輪の化学特性
   (三辻利一・山本成顕・中橋賢人・大船孝弘・西口陽一)

U.マイクロアナリシス
  10.画像解析機能を持った自動EPMA
   (奥村公男・牧本 博・須藤 茂・大井英之・新宮輝男・伊津野郡平)

  11.X線マイクロアナライザーへのマイクロコンピューターの応用(・)
   (刈谷哲也・吉倉紳一)

  12.薄膜標準試料を用いたX線マイクロアナリシスの精度の検討
   (高橋靖男・相原克紀・和田康雄・岩岡正視)

  13.EELS(電子エネルギー損失分光法)による鋼中微細析出物の分析
   (山本厚之・綿引純雄・清水真人・小西元幸)

  14.EPMAによる薄膜厚の測定(小坂雅夫)

V.X線光学およびX線分光
  15.特性X線波長及び吸収端波長の近似式表現
   (小沼弘義・富山次雄)

  16.EXAFS:測定系と解析法
   (深町共栄・川村隆明)

  17.EXAFS測定装置
   (前山 智)

  18.AlKαプロフィルによるAlの配位数分析―非線型最小二乗法によるピーク分離―
   (白 友兆・福島 整・飯田厚夫・合志陽一)

  19.X線光学とトモグラフィ
   (青木貞雄)

  20.X線顕微鏡の最近の進歩
   (青木貞雄)

W.X線回折
  21.X線粉末プロファイル解析法による多成分系鉱物の定量
   (立山 博・陣内和彦・石橋 修・木村邦夫・恒松絹江・諫山幸男)

X.X線粉末回折図形
  1.X線粉末回折図形集・9

Y.1983年X線分析のあゆみ
  1.X線分析関係文献集
  2.X線分析関係国内講演会開催状況
  3.X線分析研究懇談会講演会開催状況
  4.X線分析研究懇談会規約
  5.「X線分析の進歩」投稿手引き
  6.(社)日本分析化学会X線分析研究懇談会1985年度幹事名簿
  7.“粉末X線回折図形集”編集にご協力のお願い

Z.X線分析関係機器資料

採用情報 |  著作権について |  個人情報保護 |  サイトマップ | 
株式会社 アグネ技術センター   〒107-0062 東京都港区南青山5-1-25 北村ビル
 TEL03-3409-5329(代表)/FAX03-3409-8237
© AGNE Gijutsu Center Inc., 2011-